建物の構造には、木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造等の種類があります。
それらは、建て主の要望、建物用途、空間の構成、法律、コストによって決められていきます。
私達はそれらを総合的に判断して、建て主にとって最適な工法を提案させていただきます。
「at ease」では、木造はもちろん、以前の設計事務所において、S(鉄骨)造、RC(鉄筋コンクリート)造、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)造の建物を
多数設計・監理させていただいており、それぞれのメリット・デメリットを理解しております。お気軽にご相談下さい。
住宅ではもっとも一般的な構造。
在来工法である、軸組み工法は木材の柱・梁・筋交いで構成され、一番多く建てられている工法。
木のぬくもりや木を見せてたい空間を造るには最適であるが、施工者の熟練度に品質が左右されやすい。
もう一つは2×4工法で、構造材が2インチ基準で造られ面で構成された工法。
工期、安定した品質が得られるが、あとでの壁の変更がしにくい。
現場において、鉄筋・型枠を組み、コンクリートを流して空間を造る工法。
耐火、耐久性に優れるが、工程や工種が増えるためコストが掛かる。
ただし、いろいろな形の空間が造れ、耐震性、耐久性にすぐれている。
現場における品質管理には最大の注意が必要となる。
住宅ではもっとも一般的な構造。
鉄骨(スチール)を柱・梁として構成し、空間を造る工法。
大きな空間が造れ、自由な間取りを可能にする。RC造より工期が短くコストも安く出来る。
耐火・断熱の対策に注意が必要。施工時、接合部の品質管理に注意を要する。
その他、鉄骨鉄筋コンクリート造、プレハブ造、ログハウス等があります。
>「Stance」に戻る